以下が結婚に関してクリアすべき項目ですね。まずはクリアすべき道のりを把握する事から始めましょう。
結婚すると言ってもその道のりは平坦ではありません。なぜなら「結婚式」とはお互いに歴史を持つ二つの家が一つになる為の契りを交わす大切な儀式なのですから。
それだけの大舞台、準備なしに成功はありえません。
しかし、結婚準備にもいくつかのツボというか、コツがあるんです。それさえしっかり抑える事が出来れば成功への道が開かれる事になりますよ(^^)
結婚準備を侮ってはいけませんよ。
- まず、結婚を決意したら迷わず彼女にプロポーズ。両家の親に挨拶と結婚報告を
- 挙式の8〜6ヶ月前までに結納、または顔合わせ食事会。同時に式場の下見と決定を
- 挙式6〜5ヶ月前に新婦の衣装を一緒に選ぼう!新婚旅行も考えておいて良いと思います。
- 挙式5〜3ヶ月前に式のゲストをリストアップ
- 挙式3〜2ヶ月前に招待状の発送・二次会の幹事や余興を友人に依頼
- 同じ頃、新居や家具家電について検討
- 挙式2〜1ヶ月前に料理やドリンクのチェック、演出などを決定
- 挙式1ヶ月〜2週間前に、引き出物やプログラム、席次表などを決定
- 挙式2週間〜直前までに謝辞を考えましょう
- 結婚式後、結婚報告ハガキを発送、お祝い返しをしっかりしておきませしょう
以上が成功への道。やるべき事はとても多いのです。毎週の休日は結婚準備だけになります。実際ボクも半年間そうでした。。。しかし心配する必要はありません。二人でやればきっとクリアできる!大丈夫です!
と、ここで勘の良い方なら気付いたと思うんですが重大な事がある。このお店は婚約指輪の販売をするお店なのに、その事については全く触れていない。。。
下ではその「婚約指輪と結婚指輪」について触れたいと思います。婚約指輪の購入方法です。
まずはじめに言っておかなければなりませんが、婚約指輪と結婚指輪は選ぶ要素が全く違います。婚約指輪は男性が女性に贈るものです。そして、結婚指輪はこれから一緒に暮らす二人が一緒に身に着けるものなんです。実は別物なんですよね。
つまり、指輪といっても軽々しく考えてはいけません。
婚約指輪(エンゲージリング)購入のススメ
さて、やっとここで婚約指輪の購入方法なんですが、あんまり深く考える必要はありませんよ。ただ、彼女の事を考え感じるままにデザインを選べば良いんです。
ただ、注意しなければならないのは、色々な用意に忙殺され、どういうわけだか指輪選びは後回しにされるのだ。そうして、「間に合わない!」が多発します。
よく来週のいつまでに出来ますか?なんて能天気に聞かれる事が意外と多いのです。
ほんまにいい加減にして欲しいというのが本音です。もし、自分が婚約指輪を贈られる側としたら、思いつきのように指輪を選ばれたと分かれば嫌ですよね。ボクなら絶対イヤですし、奥さんも激しく納得していました。
だから、ジュエリーショップ店長であるボクがアドバイスしますが、最低でも1ヶ月前には終了しておくことをお薦めします。
理由は、まず指輪作りというのはそんな単純なものではないんです。「枠を選んでダイヤモンドを選べばOK!」というような能天気なことを言っていたら絶対駄目です。それでいいならそこらへんの路面店に行けば良いです。
出来上がるまでトラブルだらけですよ。だから、準備は早くしましょう。
それに実際に出来たら「サイズが違った。」、「刻印を変えたい」など、トラブルは付き物なんです。そんな事やってると「当日直前、ギリギリセーフ」ということになってしまいます。相当焦ります。。。
だから、指輪選びは婚約指輪、結婚指輪にかぎらず早めに考えるほうが良い。
次に指輪の枠は非常に重要で、ダイヤモンドも非常に重要。男の場合彼女と選びに行っても「それで良いんじゃない?」と適当に相槌打ってるだけだと思うんですが、女性にとってはそうはいきません。
結婚するときは色々なご祝儀や、今まで貯めた貯金などでリッチな気分になり金銭感覚が狂いがちですがいざ結婚生活が始まるとそうはいきません。
つまり、この時に最高の物を選ばないと、離婚して次の結婚があれば別ですが普通は二度と買うものではありません。電化製品を選ぶのとは訳が違います。
枠はシンプルな物を選びましょう
理由はずっと飽きがこず、どんな場面でも浮くことはないからです。それに派手なデザインではお葬式などには行けませんし、恥ずかしいですよ。派手なデザインの指輪はしっかりとお金を貯めてからで良いと思います。
ダイヤモンドはしっかりとした品質の物を選びましょう
グレードに左右されるのは本末転倒なんですが、「見た目に色は白。そしてしっかりと輝いているか」ということ。その事について書いているので→ ダイヤモンドについてのページをしっかりと読んでみると良いと思います。
指輪選びは最低1ヶ月前には終了しておくようにましょう
上にも書いたんですが、色々な用意に忙殺され必ず「間に合わない!」となるので出来るだけ準備は早めが良いです。指輪選びは早めの攻め。備えあれば憂いなしです。もちろんプロポーズ時に渡せればカッコいいんですが、最近ではやはりというか結婚を決めてから二人で選ぶことが多いようですね。
何度も言いますが、間に合わない!だけは絶対避けるようにしてくださいね。
→ 婚約指輪商品一覧ページへ