激安1カラットダイヤモンドの品質はどうなの?

ほんまに激安1カラットダイヤモンド!
上の画像の指輪に使っている石ではありませんが、本当に安いのがあるんですよ。
1カラット婚約指輪製作相談所では一番安くて60万円程度から用意しているんですけど、先日1カラットの指輪を見ていたら15万円くらいで売っていました。正直ビックリ!
どんな物だろうと興味がわいて見てみました。
確かに見た目は1カラットなんですけど、品質が凄かった・・・これでよ〜売ったなぁとある意味感心してしまうくらいの品質の酷さ。
落とし穴満載
まず、寸法が5ミリ台。普通1カラットのダイヤモンドは直径が6〜6.5ミリ程度が標準とされています。
5ミリ台となると相当小さな直径で、こうなると厚みが増してしまいます。カラットという単位は重さなので幅が狭くなると厚みが深くなるんです。
プロポーションとしては、ずんぐりむっくりな酷くブサイクなプロポーションとなって、業界用語では「ゴロ石」と言われる石で品質的には最低です。
次にクラリティも凄くて内包物が多く、カーボンも含んで黒く見えるし中で割れているので傷だらけ、見た目にも真っ白です。
カラーも最低
極めつけはカラーでかなりイエローで無色透明とは程遠い色でした。おまけにその1カラットのダイヤモンドを留めている地金がゴールドでした。
決してゴールドが悪い訳ではなく、地金をゴールドにした理由はその1カラットダイヤのカラーであるイエローを誤魔化すために留められたのが明白です。
その他、色々とツッコミ満載な物でしたがそういった「安いから」という理由で購入する方も多いらしく、決して馬鹿に出来ませんが絶対に婚約指輪で使える品質の石ではありません。
ブリリアントジュエリーでは絶対扱いませんよ。
やっぱり安いには安いなりに理由もあるし、マーケットもあると改めて思いましたが自分の扱うマーケットじゃないなと実感しました。
それと共に絶対そんな石と一緒にされないような石を用意しようと思いましたね(^^)