金のうんこも作っている宝石屋が運営する、婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)などのブライダルジュエリーを販売するブリリアントジュエリーです。
  • メニュー
婚約指輪・結婚指輪の販売「ブリリアントジュエリー」
  • カート
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 特集商品
  • サンプルレンタル
  • お客様の声
  • 問い合わせ
文字サイズ:
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 新規登録はこちら
  • ログイン
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  • 結婚指輪(マリッジリング)一覧
  • 婚約指輪(エンゲージリング)一覧
  • 婚約指輪の人気ランキング
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  1. ホーム
  2. > ジュエリーよもやま話
  3. > タンスの肥やしになっている婚約指輪はどう活用すれば良いですか?

タンスの肥やしになっている婚約指輪はどう活用すれば良いですか?

タンスの肥やしになっている婚約指輪はどう活用すれば良いですか?

タンスの肥やしになりやすいジュエリー


婚約指輪は特別な思い出や感情が込められた大切な物ですが、時には使われる事なくタンスの肥やしになってしまう事もあります。これ、とても多いパターンです。

海外では婚約指輪と結婚指輪の重ね着けが主流ですが、日本では結婚指輪だけを着ける事が多く、せっかく購入した婚約指輪は冠婚葬祭しか着ける機会がないというくらいになっています。

婚約指輪を販売している物として凄く勿体ないと思います・・・

しかし、婚約指輪を有効に活用する方法はいくつかあります。ここでは、婚約指輪を具体的にどのように活用すれば良いかについていくつかのアイデアを書いていこうと思います。

リメイクして新しいジュエリーに


婚約指輪にはダイヤモンドや宝石が使われている事が一般的です。指輪の宝石を取り外し、新しいデザインのジュエリーにリメイクする事が出来ます。

例えば、ネックレスやブレスレット、または他の指輪にダイヤモンドをセッティングする事で、日常的に身に着ける事が出来ます。これにより、特別な思い出を新たな形で身につける事が出来ます。

ネックレスは女性なら身に着ける場合が多く、また控えめなデザインが多いのでネックレスは個人的にもリフォームにオススメですね。

家族の伝統として継承する


婚約指輪は家族の絆を象徴するものとして、次世代に継承する事も出来ます。

大切な思い出が詰まった指輪を、将来の子供や孫に受け継いであげる事で、家族の歴史と絆を感じる事が出来ます。

また、リングを代々の結婚指輪として使用する事も一つのアイデアです。

ダイヤモンドだけを継承し、枠は現代的なデザインにリファインして作り直すというパターンが多いです。

記念品として保管する


婚約指輪は大切な思い出が詰まった記念品です。そのまま箱に入れて保管しておく事で、特別な日や思い出を振り返る事が出来ます。

時折、指輪を取り出して思い出に浸る事で、結婚への感謝や愛情を再確認する事が出来るでしょう。

これはあまり解決を目的としたアイディアではありませんが、透明なケースに飾る方はいらっしゃいます。

寄付やチャリティに寄せる


婚約指輪を売却して得た収入を、寄付やチャリティ活動に使う事も出来ます。

社会貢献を行う事で、婚約指輪に新たな意味を持たせる事が出来ます。善意の行動として、困っている人々や社会全体に寄り添う事が出来るでしょう。

これはちょっとアメリカナイズされたアイディアですが、年齢を重ねる事で出来る事かも知れませんね。

アート作品として活用する


婚約指輪を芸術的な創作物に使用する方法も考えられます。

ジュエリーアーティストに依頼して、指輪を美しい彫刻やオブジェとして再デザインする事で、個性的なアート作品を手に入れる事が出来ます。

美術やデザインの愛好家には特におすすめの方法です。

新しい活用方法ではありますが、なかなか良いアイディアだと思うのはボクだけでしょうか?ちょっと深掘りしてみたい気もします。

新たなエンゲージメントに使用する


再婚や再婚約の場合、婚約指輪を新たなエンゲージメントに使用する事も一つの手段です。

新しいスタートを象徴するアイテムとして、特別な意味を持たせる事が出来ます。過去の婚約指輪をリセットして、新たな愛の章を始める事が出来るでしょう。

婚約指輪を活用する方法は所有者の個人的な価値観や思い入れによって異なります。

大切な思い出を捨てるのではなく、新たな形で再活用する事で、婚約指輪に新たな価値や意味を与える事が出来るでしょう。

ブリリアントジュエリーでは再婚する方が購入するパターンもどんどんと増えていって、以前製作した指輪のダイヤモンドを利用したりする事も多くなっています。

この活用方法が1番良い着地点ではないかと思っていますが、意外と使い道はあるのではないでしょうか?

  • Tweet
«前 次»
ジュエリーよもやま話

商品カテゴリ一覧

  • 婚約指輪(エンゲージリング)
  • 結婚指輪(マリッジリング)

特集カテゴリ一覧

  • 1カラットの婚約指輪
  • 2カラットの婚約指輪
  • 極(きわみ)ブランドリング
  • エタニティリング
  • パヴェセッティングの婚約指輪
  • プリンセスカットの婚約指輪
  • 一つの指輪〜結婚指輪〜
  • スカルリングの婚約指輪
  • スタッフについて
  • 結婚準備
  • 失敗しない婚約指輪選び
  • 婚約指輪の選び方
  • 製作風景
  • よくある質問
  • 使用するダイヤモンド
  • ダイヤモンドについて
  • 1カラットダイヤモンドについて
  • 2カラットダイヤモンドについて
  • 婚約指輪の相場
  • アフターサービス
  • 納期
  • 鑑定書・鑑別書
  • ラッピング
  • リングサイズ
  • 刻印について
  • お客さまの声
  • ジュエリーよもやま話
  • サンプルレンタル
  • オーダーメイド
  • お見積り
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  • カレンダー
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 特定商取引法表示
  • 店長日記
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  • スタッフについて
  • カレンダー
おちゃのこネットへの登録はこちらから
Copyright Kiwami Hoseki. All Rights Reserved.
Powered by おちゃのこネット ネットショップ作成サービス