金のうんこも作っている宝石屋が運営する、婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)などのブライダルジュエリーを販売するブリリアントジュエリーです。
  • メニュー
婚約指輪・結婚指輪の販売「ブリリアントジュエリー」
  • カート
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 特集商品
  • サンプルレンタル
  • お客様の声
  • 問い合わせ
文字サイズ:
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 新規登録はこちら
  • ログイン
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  • 結婚指輪(マリッジリング)一覧
  • 婚約指輪(エンゲージリング)一覧
  • 婚約指輪の人気ランキング
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  1. ホーム
  2. > ジュエリーよもやま話
  3. > 指輪のサイズ直しって1号で何ミリ小さくしたり大きくしたりするの?

指輪のサイズ直しって1号で何ミリ小さくしたり大きくしたりするの?

指輪のサイズ直しって1号で何ミリ小さくしたり大きくしたりするの?

意外と知らない


サイズ直しって比較的気軽に出来るし、値段もそう高くないのであまり考えない事が多いんですが、1号ごとに何ミリくらいを短くしたり長くしたりするのか?

大阪だけなのか全国そうなのか、実はこれって知らない人が圧倒的に多くて業者の人でも、

「サイズ直しで1号大きくしといてください。」

って感じで頼まれるんですけど、1号大きくするには何ミリ必要なのかは考えていないでしょう。こんな感じであまり真剣に考える事もないし必要もない感じです。

本当はあまり知る必要はないと思いますが。


答えを言ってしまうと、「リング内側の1ミリ」というのが答えなのです。え、たった1ミリ?って思われそうなんですけど、1ミリなんです。

あんまり知ったからといって大したことありませんね。。。(^^;)

サイズ直しの作業より時間がかかる磨きとメッキ

サイズ直しの実際の作業については省きますけど、普通の指輪の場合は時間的にあっという間に出来ます。そこから磨いたりメッキし直したりと、そっちの方が時間かかってます。

で、ビックリする事は大きくする時は1ミリの地金を足して、小さくする時は1ミリ削る訳なんですけど、その際わざわざ1ミリを物差しで測る訳でもなく目視で1ミリを足したりしています。でもきっちり1ミリなんです。ほんの少し違ってもあとで修正したりしてピッタリサイズ直しが完了してます。

個人的には寸法うんぬんよりそれが一番ビックリします(^^)

  • Tweet
«前 次»
ジュエリーよもやま話

商品カテゴリ一覧

  • 婚約指輪(エンゲージリング)
  • 結婚指輪(マリッジリング)

特集カテゴリ一覧

  • 1カラットの婚約指輪
  • 2カラットの婚約指輪
  • 極(きわみ)ブランドリング
  • エタニティリング
  • パヴェセッティングの婚約指輪
  • プリンセスカットの婚約指輪
  • 一つの指輪〜結婚指輪〜
  • スカルリングの婚約指輪
  • スタッフについて
  • 結婚準備
  • 失敗しない婚約指輪選び
  • 婚約指輪の選び方
  • 製作風景
  • よくある質問
  • 使用するダイヤモンド
  • ダイヤモンドについて
  • 1カラットダイヤモンドについて
  • 2カラットダイヤモンドについて
  • 婚約指輪の相場
  • アフターサービス
  • 納期
  • 鑑定書・鑑別書
  • ラッピング
  • リングサイズ
  • 刻印について
  • お客さまの声
  • ジュエリーよもやま話
  • サンプルレンタル
  • オーダーメイド
  • お見積り
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  • カレンダー
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 特定商取引法表示
  • 店長日記
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  • スタッフについて
  • カレンダー
おちゃのこネットへの登録はこちらから
Copyright Kiwami Hoseki. All Rights Reserved.
Powered by おちゃのこネット ネットショップ作成サービス