ジュエリーを手軽に綺麗にする方法

結構間違えた使い方をしている貴金属磨き
使っているジュエリーって知らないうちに汚れてしまっています。
ジュエリーを綺麗にするには→ ジュエリーの新品仕上げが1番なんです。でも、もっと手軽に綺麗にするには貴金属磨きが便利なんです。
シュッと拭くだけで綺麗になりますし、宝石も輝きを取り戻しますからね。
基本的にはメガネ拭きと同じ
本当はティッシュでも良いんですけど、油分とか指紋を取るには貴金属磨きなんですがメガネ拭きがあれば良いと思います。
石留めされた宝石を綺麗にしたり、地金のくすんだ部分を綺麗にするには1番良いんです。意外といえば失礼なんですが、無印良品の貴金属磨きもかなり綺麗になりますよ。
無印良品の貴金属磨き → http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761487366
注意するのは「金磨き」や「シルバー磨き」
百均とかに行くと金磨きとかシルバー磨き布があるんですけど、これはプラチナや宝石には絶対に使わないで下さい。
金磨きやシルバー磨きには地金を綺麗にする研磨剤が入っていて、文字通り地金を磨いて綺麗にするんですが、対象は地金であって宝石ではないんですよね。
それを間違って、宝石のツヤがなくなってしまった。。。とか、地金が綺麗にならないといった問い合わせがくる事があるので、詳しく聞いてみるとダイヤモンドが留まったプラチナなどに金磨きを使ったという方が結構いるんです。全然違うものなんですよね。。。
地金には貴金属磨き、宝石にはメガネ拭き
どうしても取れない深いキズは別にしてもプラチナもオッケーな貴金属磨きを使って地金を磨き、留まっている宝石にはメガネ拭きという作戦が1番オススメですよ(^^)
それでもダメなら新品仕上げが1番ですよ(^^)