プロポーズの適齢期はいつ頃のイメージでしょう?

そもそもプロポーズの適齢期って?
いつも思うんですけど、プロポーズをしたりされたりといった適齢期っていつ頃なんでしょうね?
個人的には思い立ったタイミングと思っていたんですが、女性に言わせるとそれは甘いようで色々と事情があるようなんです。
いつかは結婚と思いながら最近では結婚適齢期自体も幅広くなって20代でもなく30代から上の世代での結婚も物凄く増えています。実際ボクの友人も30代後半で結婚し出産という事もありますし、このパターンは複数あります。
でも、結婚の前にはプロポーズという事もあって同時に年齢も幅広くなっていますよね。調べてみた所、プロポーズの適齢期に関して言えば、幅広くなってきたとはいえ20代の前半が多数を締めているようです。年代と男女別の比率を下記に載せました。左側が女性で、右側が男性です。
- 1位 20代後半……50.1% / 45.8%
- 2位 30代前半……25.5% / 28.7%
- 3位 20代前半……14.8% / 10.2%
といった具合ですね。何となく男性は20代前半でのプロポーズ・結婚に及び腰という気がしますね。分かる気もしますがもう少し頑張ってみても良いんじゃないかな(^^;)
プロポーズ適齢期に関する男女の意識のズレ
見てみると分かるんですが女性に比べて男性の20代前半でのプロポーズ、そして結婚への意識は結構低いですよね。
男女ともになんですが、20代は大人と思っていたけど大人になるとまだまだ子供だと感じるし、大人としてまだまだ未熟と感じるようなんです。
う〜ん、、、確かにそう思っていました。子供だし未熟。でもね、こういうと怒られると思うんですが意外と何とかなるんですよね。地位が人を育てるというか結婚してしまうと振る舞いが変わるというか生活も変わりますし、お子さんが産まれたりすると周りの同年代が幼く見えてしまう瞬間があります。
そして、最大の問題はお金だそうです。昔の20代と比べてもお金がないと・・・これに関してはそんな気もするし、そんな事もないと思うんですがお金に関しては切実ですよね。
でも、お金がないからと言って諦めるという事も残念だとは思うんです。ボクが結婚したのは23歳でした。状況が当時と違うし一概に比べられませんが、お金はなかったですよ。それに結婚してからもお金がなかったです。これは本当。
毎月お小遣い帳を付けても「なんで使ってないはずがこんなにお金ないんやろう・・・」と2人で話していましたし。
それでも楽しかったし、最終的にはなんとかなったという感じでしたね。
だから、失礼かも知れませんけど2人で乗り越えるという気持ちの方が良いと思いますよ。
純粋に独身の時しか出来ないと思っていても、実は結婚してからでも出来るという事は多かったりしますし。
意識のズレはあるけど、大丈夫だと思う気持ちの方が大切なのかも
相手がいないという事は別としても、結婚に関して大きな壁を感じる必要はないと思います。今の時代は必ず入籍をしなければならないという訳でもないですし、時代が変われば事実婚でもフランスなどのように婚姻状態と同じ条件になっていくと思いますからね。
女性は出産の事もあるから早めに結婚して出産を。という事を親世代からの無言の圧力と感じたりする事もあると思います。
それも今後世代の移り変わりによって許容されていくでしょう。小さな頃の価値観やイメージと大人になってからの価値観などは結構変わってきています。
もちろん、結婚や離婚という事も今以上に多くなるでしょうから、大きく感じない事の方が必要なのかも知れませんよ(^^)